SSブログ

ラグビー日本代表 サモアに勝てた一番の理由。 影の立役者の男たちの話 スクラム 認定トライが生まれるまで。 [スポーツ]

先回の記事で、筆者が実は「ラグビーファン」だったと告白したばかりですが、、

ちょっと、他のラグビー関連の記事を読んで行くうち、、、


「うーーん、、、みんな、ちょっと分かってないな〜

 サモアに勝った一番の理由を。」


五郎丸・山田もそりゃあ、素晴らしい。。

だけど、派手な彼らじゃなくて、本当の立役者達は別にいます。


ということで、わたくし、コロムチがバッサリと行きましょう!!


スポンサードリンク







【ラグビー15ポジションで最も代わりが効かないポジションは「1番」と「3番」】


サッカーでも、本田圭佑をMFで使うか、FWで使うか…

香川を右で使うか、左で使うか、やはりTOP下か、、


野球で言うと、今日のイチローのピッチャーのNEWSは面白かったですね〜


つまり、優秀な選手は、ある程度色んなポジションができるという訳です。


でも、


ラグビーには絶対に代わりが効かないポジションが存在します。

それが、

「1番」「3番」 ーー「プロップ」と言われるポジションです。


なぜ、代わりが効かないのかって??


・・・多分、死んじゃうからです。

首の骨、折れちゃうからです。


五郎丸・山田が、プロップなんて死んでも出来ません。


スクラムという、ガチの勝負で最前列で敵の大柄な人たちと向き合うポジション。


日本代表で言うと、

■稲垣 啓太 パナソニック ワイルドナイツ 関東学院大学 183cm 115kg
■畠山 健介 サントリーサンゴリアス    早稲田大学  178cm 115kg

この二人の存在なくして、あのスクラム認定トライは生まれなかった。


※認定トライとは、相手の故意の反則がなければ、トライになっていただろう、、と審判が判断したトライのことを指します。


今回の日本代表は、世界一、練習がきつかった、、と言われてますが、

その中でもこの二人の練習のきつさは、ハンパなかったと思います。


毎朝、背中に100kgを乗せて、スクラム練習・・・

最初は10kgも出来てなかったそうです。。。


そこからの、彼らの努力は容易に想像できますし、想像を絶する厳しさがあったと思われます。


スポンサードリンク







先回のW杯までと、今回の一番の違いは、
何と言っても、スクラムの安定感にあります。


どう考えても、体格がモノを言うスクラム。


今回参加した国の中でも、最も最小の最軽量の日本FW陣・・・

その体格の不利な状況を、練習量でカバーしました。


肝心なポジションは、外国人に任せるのも戦略上、重要な判断ですが、

ラグビーで一番、代わりの効かないポジション、プロップを、
小柄な日本人が担当していることに、筆者は感激すら覚えます。


次のアメリカ戦、、

なかなか「1番」「3番」は地味なポジションで、

五郎丸や山田を応援する気持ちもわかりますが、

なんかの縁でこの記事に辿り着いたあなた、、


日本が誇る、世界に通ずるスクラム技術を持つ男、


■稲垣 啓太 パナソニック ワイルドナイツ 関東学院大学 183cm 115kg
■畠山 健介 サントリーサンゴリアス    早稲田大学  178cm 115kg


彼らの応援もぜひ、宜しくお願い致します!


頑張れ!! 日本!!!


スポンサードリンク





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。